(まとめ)車から異臭がしたときは危険信号!臭いの原因と対策
車の走行中やアイドリング時に、普段とは異なる「臭い」がしたときは注意が必要です。臭いは大きく分けて、「焦げた」臭いと、「焼けた」臭いがあります。
異臭がしたときは無理に車を走行するのを避けて、どこから臭うかを見つけ出しましょう。
ゴムが焼ける臭いがする
ゴムが焦げたような臭いの原因は、エンジンオイルが焦げた可能性が考えられます。エンジンオイルがエンジンやエキゾーストパイプなどの高温なパーツに付着していた場合に焦げてしまうことがあります。
焦げを無くすには、付着したオイルを取り除くしかありません。ただし時間はかかりますが、完全にオイルが焼き切ってしまえば臭いを消すことができます。
オイルが漏れている場合は、修理が必要です。個所によっては修理が難しく、「オイル下がり」や「オイル上がり」と呼ばれるとエンジンの障害が発生した場合は、高額なエンジンのオーバーホールや交換が必要になります。
詳しくはこちら⇒車から「ゴムが焼ける臭い」がしたときの原因と対処法
ビニールが焦げる臭いがする
ビニールが焦げる臭いの原因で一番多いのは、走行中にコンビニ袋などが車の底に貼りつき、エキゾーストパイプなど高温な部分で焦げてしまうケースです。この場合は除去をすれば特に問題はありません。
もし車内から臭った場合は、電気配線のショートや過電流が原因が考えられます。電気配線が焦げている場合は、最悪火災になりかねないため、早急に修理が必要です。
詳しくはこちら⇒車から「ビニールが焦げる」臭いがしたら注意が必要
金属の焦げる臭い
金属が焦げる臭いの原因で一番多いのは、サイドブレーキを引いたまま走行してしまった場合です。サイドブレーキを引いたまま走行すると、ブレーキフルードの液体が高温になり沸騰してしまいます。
沸騰すると中に気泡ができてしまい、この気泡がブレーキの効きを下げてしまいます。気泡は熱が下がれば消えていきますが、気泡がある状態ではスピードの制御ができないため危険な状態といえます。
詳しくはこちら⇒金属の焦げる臭いがしたらブレーキパッドに注意が必要
エンジンルームから硫黄の臭いがする
硫黄の臭いがしたら、バッテリー液に支障がある可能性が高くなります。バッテリー液は硫酸を使用しているため、沸騰するとタマゴのような硫黄の臭いを発します。
バッテリー液の沸騰は危険信号で、過電流が現認に考えられます。
詳しくはこちら⇒エンジンルームから硫黄の臭いがしたら要注意
エンジンルームから甘い香りがする
甘い香りの原因は、クーラント(冷却水)が漏れている可能性が考えられます。冷却水の漏れが発生する主な個所は、ラジエター本体、ホース、ウオーターポンプがあげられます。
ラジエター本体は走行中の飛石などが原因で破損することがあります。ホース類は、ゴムや冷却水の劣化により起因することがほとんどです。
詳しくはこちら⇒エンジンルームの甘い香りは冷却水の漏れが原因
ガソリンの臭いがする
ガソリンの経路は限れているので、臭いが発生する個所は主に「燃料タンク」か「エンジンルーム」かのいづれかといえます。燃料タンクからの臭いは多くが、ガソリンを給油しずぎたことが原因です。
給油しすぎた場合にキャニスター(排ガス規制装置)の処理能力が追い付かず、気化したガソリンを外気に放出してしまうため、ガソリンの臭いを発します。
詳しくはこちら⇒走行中にガソリン臭がしたときの原因と対処法
車内に排気ガスの臭いがする
排気ガスは外気からエアコンを通じて車内に入り込むことがあります。この場合は、エアコンのモードを車内循環にすれば自然と臭いも消えます。
エキゾーストパイプなどが破損し穴が開いていると走行中に臭いが充満してしますこともあります。排気ガスは一酸化炭素中毒になりやすい有害物質です。臭いがなかなか消えないと思ったら、急いでディーラーや整備工場で点検を受けましょう。
詳しくはこちら⇒車内に排気ガスの臭いがしたら注意が必要