ルームランプが点かない4つの原因と対処方法
ドアを開いたときにルームランプがつかないときは、まずランプを付けるスイッチを確認しましょう。
スイッチは、「ON」、「OFF」、「DOOR」の3段階から一つを選択できるのが一般的。
「OFF」だとランプが点かないので確認しましょう。
ルームランプのスイッチが「ON」・「DOOR」に入っているのにつかない時は、
- 電球の寿命
- ドアスイッチの接触不良
- ルームランプのヒューズ切れ
- 制御ユニットの故障
の4つの原因が考えられます。
それぞれの原因と対策をご紹介します。
1)電球の寿命
ルームランプは使用頻度が少ないので、長年乗っていても一度も交換したことがない人も多いですよね。
ですが、年数や使用環境によっては数年で切れてしまうことも。
車内の運転席側、後部座席側にルームランプがありますが、一方だけ点かないときは寿命の可能性が高いでしょう。
ルームランプの電球はAmazonなどで500円程度で購入することができるので、自分で交換することも可能です。
ただし自分で交換するときは注意する必要があります。ルームランプはバッテリーと直通しているので、エンジンを切っても通電しています。
交換するときは、必ずルームランプを「OFF」にして、火傷に気を付けて交換しましょう。
2)ドアスイッチの接触不良
ドアの開閉時にルームランプが点かなくなった場合は、ドアスイッチの接触不良が考えられます。
ドアの側面には「カーテシスイッチ」と呼ばれる、長さ2cmほどの突起物があります。
カーテシスイッチはドアの開閉を検出するための部品。ルームランプや半ドアの警告、セキュリティシステムなどに利用されています。
カーテシスイッチに「ゴミ」などが挟まっていると、常に押された状態になり開閉が検出できなくなってしまいます。
不具合があるときは、接点復活スプレーを吹きかけることで解決します。
3)ルームランプのヒューズ切れ
車の電気系統はすべてヒューズが付いており、ルームランプも同様です。
ヒューズは「ヒューズBOX」と呼ばれるソケットに収納されています。
ヒューズBOXは、たいてい運転席側のダッシュボードの裏などにあります。(エンジンルームにある車種もあります)
ルームランプ用のヒューズは、「DOME」あるいは「ROOMLAMP」と記載されたヒューズです。
※車種によって「LIM」や「ACC」系になります。
ヒューズが切れているかどうかは、該当のヒューズを抜き取り確認しましょう。ヒューズ内部の導線が切れていれば交換しましょう。
ヒューズの種類は、「低背」、「ミニ平型」、「平型」の3種類あります。自分で交換するときは、どのタイプかを事前に確認しましょう。
ヒューズはカーショップなどで100円~300円程度で購入することができます。
4)制御ユニットの故障
ルームランプに限らず、電圧がショートするとヒューズが切れますが、まれにヒューズが切れる前に電子制御ユニット(ECU)が破損してしまうことがあります。
ECUは車の電装系を制御するためのコンピュータです。
破損した場合、オーディオやキーレスなど別の電気系統にも不具合がでてしまいます。トリップメータもリセットされてしまいます。
ECUの破損は修理不可能なため交換が必要になります。ディーラへ相談しましょう。
ルームランプの交換は注意が必要
ルームランプを自分で交換したときに、ショートさせてしまうトラブルが多く発生しています。
ルームランプのユニットはスイッチをOFFにしても常時バッテリーから電気が供給されています。通電していることを知らずにショートさせてしまうのですね。
また、ルームランプはメーカー指定の型がある車種が多くあります。適合しないランプを取り付けることでショートさせてしまうことがあります。
ルームランプを交換するときは、バッテリーのマイナス端子を外す、あるいはルームランプのヒューズを外した状態で交換しましょう。
修理費が高い場合は乗り換えも検討する
年式が高い車や走行距離が多い車は故障する確率が高くなります。修理費が高いと直すべきか悩みますよね…。
修理して乗り続けることも大切ですが、売ってしまい乗り換えたほうがお得なケースもあります。
中古車は年式が1日でも低ければ低いほど査定に有利な傾向があります。少しでも「売りろうかな…」とおもったら、まずは無料の一括査定に申し込んでみることをお勧めします。
例え納得のいく査定額でなかったとしても無理して売る必要はありません。何より無料なので試してみる価値は大いにありますね。
車を高く売るには、「一番高く売れるお店を探す」ことに尽きます。
買取会社によって欲しい車が異なるため、同じ車の査定でも会社により平均で13万円以上の差がでると言われています。
私も日産のティーダを一括査定に依頼したところ一番高いお店と低いお店で15万円の差が出ました。
一括査定は、約1分の入力で数社の一括査定を無料で申し込むことができます。1分の入力で簡単に最高額の会社を見つけることができるのです。
複数社から営業電話が来るのがイヤ?
そんな方は話題の「ユーカーパック」がオススメ
愛車を高く売るためには、一括査定を利用し、査定額を各会社へ競わせることが大切です。
ただし査定依頼は各買取会社へ個別にを行う必要があるので、それぞれ出張査定の日程を調整し、立会い、査定額の交渉する手間があるのも事実です。
それに、
・営業電話がたくさん来るのが嫌
・個人情報が漏れないか心配
そんな不安をもつ方も少なくありませんよね。
そんな方にオススメなのが「ユーカーパック」です。
ユーカーパックに依頼すると、買取査定が1回で済むだけでなく、その後の査定交渉を一手に代行してくれます。
申し込みから交渉、契約まで全ての窓口を全てユーカーパックが引き受けるので、営業電話は一切無く、個人情報も守られるため安心して利用することができます。
⇒《無料》ユーカーパックの買取査定