車に傷や落書きされた!いたずらされた時に確認する3つのポイント
車に傷を付けたり落書きをする悪質ないたずらが日常的に発生しております。
大切な車がある日突然被害に遭ったらショックですよね。
いたずら被害にあった時に行うべき手順をご説明します。
1.警察へ届け出る
車を故意に傷をつけられたり落書きされたときは、「器物損壊罪」になります。速やかに警察へ被害届を出しましょう。
被害届は交番所でも可能ですが、地域によっては警察署でのみ受け付けていることがあります。二度手間になるのが嫌であれば警察署へ出向きましょう。
警察に被害届を出すことで犯人捜査に動くことになります。
ですが実際のところ、「いたずらは」軽犯罪のため、業務に忙しい警察は積極的に捜査をしてくれません。
ただし、犯人が何らかの事件で捕まり余罪として自白することもあるので可能性はゼロではありません。
また、いたずらの再発を防ぐためにも、被害届を出し警察に履歴を残すことは大いに意味があるでしょう。
2.保険会社へ連絡する
自動車保険の車両保険に加入している場合は、「いたずら」による傷や落書きの補償がされます。
車両保険は大きくわけて、「一般タイプ」と「エコノミータイプ」の2種類がありますが、いづれの場合も補償の対象になります。
ただし「いたずら」による保険金の請求は、いたずらであることを証明するのが難しく、保険が下り難いのが現状です。
いたずらであることを証明(立証)するために最も重要なことは、1日でも「早く連絡する」ことです。
被害にあってから数日経って連絡すると、保険会社から疑いをもたれやすくなります。注意しましょう。
車両保険を使うと等級が1つダウンする
車のボディ全体に傷や落書きがあると、修理費が50万円~150万円と高額になることがあります。
車両保険で支払われる補償額の上限は、車の時価額が上限となります。
古い車ほど時価額が低いため上限も比例して低くなりますが、できるだけ全額の修理費を請求したいですよね。
仮に車両保険を使用すると、「いたずら」による修理の場合は等級1ダウンで済みます。
つまり、次回の自動車保険更新日から1年間だけ保険料が高くなりますが、2年目からは現在と同額になります。
車両保険は免責金額を設定されているのが一般的です。
修理費と免責金額が同等の金額であれば、車両保険を使わずに自腹で修理したほうがお得と言えるでしょう。
3.セキュリティを強化する
いたずらに遭った車を修理する、しないを問わず、同じ場所に車を駐車するのであれば・・・再度いたずらに遭う可能性が高いでしょう。
いたずらする犯人は、あなたに恨みがある場合や、まったく面識のない場合もあります。
犯人が特定されないうちは、再発防止のためにセキュリティを強化しましょう。
主なセキュリティを強化対策は次の3つです。
防犯カメラの設置
一番効果があるのは防犯カメラを設置することです。可能であれば夜間でも録画できる赤外線ライト付きがお勧めです。
ただし設置に多額の費用がかかることになります。予算を抑えたいのであればダミー(偽物)カメラでも大きな効果を発揮するのでお勧めです。
防犯カメラで犯人の顔を記録することができれば、犯人捜査も格段早めることができます。
車にシートをかぶせる
車にシートをかぶせると、いたずらする時にシートをわざわざ外す必要が出てきます。
シートをはずす手間と、その時周りから不審者に思われる心理的な面から、いたずら防止に役立ちます。
車に乗る際にシートを脱着する手間が増えますが、いたずら防止に大きな効果を得ることができるでしょう。